みなさんおはようございますo(^▽^)o
まだ本業が終わらず仕事場にこもって、寝ずに仕事しています。
今日中には終わるかなぁ~っ?
さて今日の写真は粘土作品では無くて、色画用紙や工作用紙で作ったペーパークラフトのお家です。
粘土作品のキャラクターの背景として作りました。
製作途中はこんな感じです。
背景用なのでぼかして撮影するので、設計図も無しに適当に切ったり貼ったりしながらいい加減に作っています。
細かな継ぎ目とかはめちゃくちゃ適当です。
そして、表側しか有りません(^_−)−☆
裏側は無しです。
それでも丸々2日間くらいかかりましたd(^_^o)
粘土作品以外の工作をしていると、なんだかちょっと「わくわくさん」になった気分ですね(#^.^#)
ブログ村・ブログランキング参加中です♪
良かったらポチッとよろしくお願いします。
[0回]
PR
COMMENT
無題
手先が器用な人は
なんでもできちゃうんですね、すごい!
くまくま♪
ほう・・・(*^_^*)
設計図なしで作るなんて…さすがです。背景ようだから…全面のみしっかり作るというのも楽しいなぁ~♪
無題
子供が小さかった頃大好きで
放送中は身動きもせず、じーっと眺めていて
終わった途端「作る!」と言いだすので
母は、見ている間にせっせと材料を用意したものです(笑)
何故か一緒には作らないのですが
また、よく覚えていました。
しかし・・・素晴らしいですね~
設計図とか?最初に作るのですか?
二日間・・・やはり違いますね。。。
無題
設計図なしって、書いてありました。
信じられな~い(笑)
くまくま♪さんへ・・・
コメントありがとうございます。
仕事の追い込みをしていてお返事が遅くなってしまいました。
いえいえ・・・代用品があればそれを使うのですが、なかなかイメージに合う物が無いのでしかたなく自分で作っています。
kiitan さんへ・・・
コメントありがとうございます。
写真で見ているとあまり良くわからないと思うのですが、実物をみるとなかなか酷い物ですよ。
かなりボカして撮影するのでそれでも大丈夫なんです。
設計図を書くのが面倒なんですね・・・(苦笑)
Neko★さんへ・・・
いつもコメントありがとうございます。
うちの子供もわくわくさん大好きでしたよ〜っ♪
ゴロリとわくわくさんは今でも活躍していますよね♪
設計図を作るのが面倒なのでいつも行き当たりばったりの適当に作っています。
おはようさん。
仕事にも遊びが無いとやってられへんもんなぁ。
ええんとちゃいます。
こんな楽しみ方は。
徹夜仕事かぁ。無理を楽しんでるんやろ。ええなぁ。(笑)
無題
>いい加減に作っています
とても、そんなことはないと
思います。すばらしいです。
きっこ。さんへ
コメントありがとうございますm(_ _)m
いやぁ~っ、もう何日も徹夜仕事が出来るほど若く無いのできついのですが、締め切りがあるので仕方なく頑張っています(^。^)
もっと余裕を持って仕事出来れば良いんですけどね~っ(*^^*)
asagoさんへ
コメントありがとうございますm(_ _)m
本当に実物はお見せ出来ないほど雑な作りなんですよ!
写真でごまかしているので…………撮影が終わったらゴミ同然ですd(^_^o)
レゴのお家を思い出しました(^^)
我が家では子供達は幼い頃、皆レゴでお家を作りました。
私はこんな、外観の立派な見せる家を作り、子供達は、壁や仕切りはあるつもり。部屋の昨日重視。長男は家具やキッチンを手作りし、次男は生きた蝉を怪獣に見たて、襲ってくる危ない家(笑)、三男は動く大型の乗り物をガレージに隠し持つ物騒な家!
家って夢が詰まってますね^o^
PATTI さんへ・・・
お子さんが3人もいらっしゃるんですね♪
レゴはうちの長男くんも良く作っていました。
レゴも色んなシリーズがあってうちの子は西洋のお城シリーズとか大好きでしたよ。
大量にあったレゴはどこにいっちゃったんだろうなぁ?
無題
三番目が女の子で、レゴで遊ばなかったから(^^;;
小6の末っ子が、まだ現役レゴ少年です(^^)
PATTI さんへ
失礼しました!
お子さん4人なんですね~っ♪
凄いなぁ~っ、さぞや大変だったでしょうね‼
尊敬します。
ご家族のためにもいつも元気なママさんでいて下さい(≧∇≦)