
画像をクリックすると大きくなります。
東京都下は昨日から微妙な雨がシトシト降っていますf^_^;)
先日レスで河童姫の蝶々の事があったので今日は河童姫の作品紹介させて頂きますd(^_^o)
河童姫はもう3年前の作品になりますが今でも自分でとても気に入っている粘土作品の一つです(#^.^#)
この画像は粘土作品の河童姫、ペーパークラフトの蝶々、背景の写真を合成して制作したCGです。
もちろん背景の滝の写真も自分で撮影した物で、ペーパークラフトの蝶々も作って撮影した物です。

この画像もクリックすると大きくなります。
……で、こちらの河童姫の着物の柄にある蝶々は粘土で作ったものです。
とにかく、着物の柄を立体的に作りたかったのでこんな感じになりました♪
機会があったら制作途中の写真もたくさんあるので、そのうちに紹介させて頂きますね~d(^_^o)
ブログランキング参加中です♪ 良かったらポチッとよろしくお願いします。
にほんブログ村ブログの見所や成分がわかるというblogramに登録しました♪ こちらもポチッとお願いします。

[0回]
PR
COMMENT
ちょっと魅かれるな
河童については、敏感に反応する私です。
これーーー欲しい!
誤解しないでくださいね、決して、怪しい人ではありませんので。
それでは、素敵な日が過ごせますように
初めまして(^o^)
おはようございます。
河童姫へのコメントをありがとうございました。
残念ながらこの作品は今はもう手元にありません。
確か四国のなんとかミュージアムにあるとかなんとか……。
すみません、詳しくは覚えてませんf^_^;)
萩さんも良い週末をお過ごし下さいね。
無題
わ~ 河童姫だ~❤
着物も綺麗ですね~(^_^)ペーパークラフトの蝶も素晴らしいなって思ったんですが 着物の柄の蝶もすごい(@_@;)
尊敬してしまいます~。。
こんにちはo(^▽^)o
河童姫の着物は本当はもっと動きをつけた感じで作っていたのですが……完成してみたら、あれ?
ってな感じでした。
制作途中もなかなか面白いので後日紹介しますね。
無題
着物とっても華やかで豪華ですね。
ぼたんの花の花びらも薄くてすごいです。
蝶の柄もとっても細かいですね。
綺麗なのでじっと魅入っちゃいました。
牡丹の花
牡丹の花は最初はちっともうまく出来ず、何度も作りなおしていました。
ちょっと油断すると延びきったキャベツ???
見たいに見えて・・・。
背景の蝶と区別する為に粘土の蝶は幾何学模様っぽくしました。
無題
細部にもとっても配慮が行き届いていて
直に拝見してみたいものです
制作過程の写真楽しみにしてますね
質問:河童姫制作時間はどのくらいでしょうか?
制作時間は……
コメントありがとうございます。
河童姫は確か3ヶ月くらい掛かったと思います。
でも、半分は本業で家に居なかったのでひと月半くらいですね。
後日、制作途中の記事もアップしますので是非また遊びに来てくださいね~(^O^)
んまっ
お花浮いてるし!!
どの作品もすばらしいですね。
有り難うございます。
いつもコメントをありがとうござます。
いま里ちゃんの毛付け作業に手こずっています。
何とか今晩中には出来るかも知れません。
きゃぁ・・・
細かい作業…色遣いも素敵。品のある河童姫ですね。
嬉しいです♪
河童姫、褒めて下さってとても嬉しいです。
・・・しかも品があるって・・・
品のない作者の手でも品のある作品が出来る事もあるってことですか(笑)
無題
河童姫の表情が魅惑的・・・
衣装もとても美しいわね~(●^o^●)
流石ですね~!!