先日、10年前に描いたムーミン同人誌の記事を書きましたがその次の年にもう一冊出していたのを思い出しました。
漫画ではありませんが、絵本みたいな奴です。
タイトルは「ムーミン谷の人気者」です。
画像のスナフキンは絵本の中の一部分です♪
実はこの絵本は自宅のプリンターで印刷していたので一冊売れるごとに200円くらいの赤字になるという素晴らしい高コストの本でした(笑)
確か50部ほど作ったと思いますが、現在では一冊も残っていません。
・・・でもデータは残っているのでWeb上で見られるように数年前まではHP「ムーミンといっしょ」にアップしていたのですが、さすがに古い作品だし、もう良いかなぁ〜と思って削除していましたが、最近見たいという人がいたので見やすいようにちょっと手を入れてアップし直してみました。
手描きの絵をパソコンに取り込んで色々と処理した画像なのでちょっと変わった感じの絵本になっています。
お話も適当に作ったムーミンっぽいお話です。
もし良かったらここから作品を見て下さいね♪
「
ムーミン谷の人気者」粘土細工のほうもなかなか順調に進んでいます。
二月には粘土作品の締め切りが2つもあるのでかな〜り頑張らないと間に合わない様な気が・・・・。
・・・なので、なかなかブログ記事を書く時間が無かったりしますが、少しずつでも作品アップ出来ればいいなぁと思っています。
ブログランキング参加中です♪ 良かったらポチッとよろしくお願いします。
にほんブログ村ブログの見所や成分がわかるというblogramに登録しました♪ こちらもポチッとお願いします。
[0回]
PR
COMMENT
無題
この絵本のスナフキンは昭和スナフキンに似ていますね
わたしは最近まで昭和スナフキンのことを知らなかったので、なんだか新鮮?な気分です♪
無題
闇スナさんの熱意が伝わってきますね^^
今晩、家族で鑑賞したいと思います♪
無題
絵本、拝見しました♪
完成度が高くて感動しました。
色彩はクレヨンですか?
それにしても、闇スナさんの描くスナフキン、かっこよくて大好きです☆
スナフキンと言えば・・・
おじさん世代のスナフキンと言えばこちらのギターを持ったスナフキンなんですよ♪
楽しいムーミン一家のハーモニカを持ったスナフキンもクールでかっこいいですが、この大人のスナフキンに我々世代はしびれていたんですね(笑)
お恥ずかしいです。
本当にただ好きなだけなんですが・・・我々の世代には少なからず影響のあったキャラクターでは無いかと思います。(スナフキンは・・・)
なんだっけ?
絵本を見て下さって有り難うございます。
もう忘れてしまっていますが、たぶん色鉛筆とクレヨンだったと思います。
パソコンに取り込んでからも少し色を付けていると記憶しています。