![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2b783330a56f5e47a95a85d63b50cc32/1357430335)
みなさんおはようございます(^o^)♪
今日は関東地方は快晴の日曜日です♪
私はこれから電車に乗って横浜へ行って来ます。
中3の姪っ子が高校に合格したのでお祝いです♪
親孝行な姪っ子はなんと特待生Aってやつで合格したらしく、入学金も授業料も全額免除なんですよ‼
Macを使って絵を描いたり、音楽作ったりする専門学科なのでお祝いにiMacを買ってあげました。
ついでにペンタブレットも買ってあげたので叔父さんの財布は空っぽですねf^_^;
…………ってな経緯で、これからMacのセッティングと基本的な使い方を教えに行って来ます。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2b783330a56f5e47a95a85d63b50cc32/1357431247)
さて、写真はお菓子の家のパーツを色々と作っているところです。
レンガに見たてた砂糖菓子ぽいブロックもたくさんつくりました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2b783330a56f5e47a95a85d63b50cc32/1357431470)
二階建てのとは別に普通サイズの物もいっしょに作っています。
ちょっと教会っぽくするために十字架も付けました。
夜には帰って来て続きをやらねば…………
明日からは私も今年最初の本業が始まります。
ブログ村・ブログランキング参加中です♪
良かったらポチッとよろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1743_1.gif)
[0回]
PR
COMMENT
無題
闇スナさんみたいに、仕事に生かせればいいんですけどね。
なかなか難しい世界だと分かっているようです。
キリプレの記事を書かせていただきました。
URLを入れておきましたので、
お時間がありましたら、覗いてみてください^^/
うん…
紙粘土で…レンガをいっぱい作った時を思い出しました。(^_^;)
無題
音楽を作る学校(?)なんですか?
長女は音大ですが、音楽に関する学校って
めっちゃくっちゃお金がかかると思います。
(学資ローンの方が驚いていたもん・・・。
ん千万単位・・・?)
それを授業料免除なら、もう何でも買ってあげて!
って感じですね。^^
本当におめでとうございます!!
お菓子の家、楽しみに見てます。
無題
芸術家の血筋ですねえ。
制作過程をまた見られて嬉しいです。
レンガはいったい何でできてるのかなあと不思議でした。
手元のキリ番プレと見比べて楽しんでます。
sayoさんへ・・・
コメントありがとうございます。
そうですか、娘さんもペンタブでのお絵描き大好きなんですね♪
キリプレの記事、読ませて頂きました〜っ♪
いやぁ〜っ・・・・ちょっと持ち上げ過ぎじゃないでしょうか(照れっ)
あまりに喜んで下さった様子が嬉しくて、何度も記事を読ませて頂きました。
本当にありがとうございました。
kiitan さんへ・・・
今日はずっと出掛けていたのでほとんど作業が進みませんでした。
ピンク系のレンガは可愛くて、壁に貼っていても楽しいですよ♪
ドレミさんへ・・・
コメントありがとうございます。
どうやら一年間は基礎的な勉強で2年生になると絵と音楽の専門コースに分かれるようです。
本人は絵の方に進みたいらしいですが、音楽も大好きなので入学前から迷っているようでした(笑)
娘さんは音大なんですね〜っ♪
凄いなぁ〜っ・・・我が家じゃきっと無理だろうなぁ金銭的に(苦笑)です。
akutamoon さんへ・・・
コメントありがとうございます。
確かに小さい頃から絵を描いてやっていたので少なからず私の影響があるらしいですが・・・。
未来に希望を持った子供の目はとてもキラキラで眩しいですね♪
・・・頑張って苦労して壁にぶつかって!!
挫折しそうになっても続けられていたら、本物ですけどね♪
無題
明けましておめでとうございます
やっとスタートできました
今年もよろしくお願いいたします
お菓子の家・・もう可愛くって
出来上がりが楽しみです
くまくま♪
無題
大工仕事もたまにするので
枠作りだけなら私でも
なんとか出来そうですが
外装はとても無理です。
さすがはプロの仕事は
違いますね。
無題
流石、芸術の家系なのですね。
うちも兄弟が少ないので、姪は二人、甥も二人。
当然、おじ&おばも少ないのですから
負担は大きいですよね~(笑)
優しい叔父様に応援☆
無題
ご無沙汰ばかりしております。
姪っこさん 高校合格 おめでとうございます。
ご両親も安心なさったでしょうね。
そしてY-SUNAさんも・・♪
おかしの家 ステキですね!
出来上がりが楽しみです。
くまくま♪さんへ・・・
いつもコメントありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。
お返事が遅くなってしまいすみませんでした。
お菓子の家は、もうすく完成しそうです♪
asagoさんへ・・・
コメントありがとうございます。
本物の大工仕事はやった事が無いのでわからないのですが、難しいのでないかと思います。
こんな小さな模型なので簡単に出来ますが・・・。
クリーム塗ったりするのはわりと簡単で、粘土教室などでも子供達は喜んで上手にやったりしますよ♪
Neko★さんへ・・・
実は姪っ子に年子で甥っ子もいるんですよ♪
なので来年は甥っ子も高校入学するので何を欲しがるのか・・・・?
今からちょっとビクビクしています(笑)
諸星輝々さんへ・・・
昨年は色々とお世話になりました。
今年もどうかよろしくお願いします。
姪っ子は漫画大好きなので大丈夫かなぁ〜っと思っていましたが、ちゃんと勉強も頑張っていたようです(笑)
お菓子の家はもうすぐ完成しそうですよ♪