みなさんこんばんは〜っ♪
長かった本業をやーーーっと終えて家に帰ってきました。
いやぁ〜っ今回はちょっと疲れました。
・・・で、帰ってから色々とニュースを見ていたら・・・・・
チャールズ・ブロンソンやゲゲゲの鬼太郎のねずみ男などの声で有名な声優の大塚周夫さんが
1月15日 85歳で亡くなられたと言う記事を見てびっくりしてしまいました。
子供の頃から慣れ親しんだ声優さんだったので本当に残念です。
ムーミンファンの私には昭和のアニメ「ムーミン」でスティンキィー役だった大塚さんでした。
平成アニメの「楽しいムーミン一家」でのスティンキィーとはちょっとキャラクター設定が違っていて若い方には分からないかも知れませんが、昭和のスティンキィーはとても哀愁漂う素敵なキャラでした。
何と言っても走り去る時に「ビトォーーン、ビトォーーン」飛び跳ねながら去っていく姿が印象的でした。
これは一昨年、クリスマスツリー用のオーナメントとして手作りしたステインキィーです。
もう昭和のムーミンで声優をやられていた方々は随分亡くなられていますが・・・・
スナフキン、ミィ、ミムラ姉さん、ムーミンママ、スニフなどの声優さんは未だ健在でご活躍されています。
大塚周夫さんは偉大な声優さんでした。
心よりご冥福をお祈りいたします。
さようならスティンキィー・・・・・。
映画「劇場版ムーミン 南の海で楽しいバカンス」公式サイト
くまモン作品・ワンちゃん作品・野鳥ブローチ作品販売中です♪
ブログ村・ブログランキング参加中です♪
良かったらポチッとよろしくお願いします。
[5回]
PR
COMMENT
寂しいですよね(T^T)
(T_T)
どんどん昭和の素晴らしい声優さん達が…馴染んでいた声とのお別れはとても寂しいです。
スティンキィーも私の好きなキャラでした。
ran-chuさんへ・・・
いつもコメントありがとうございます。
サザエさんのキャラクターも随分変わりましたよね。
ドラえもんのように全員総入れ替えって方法は見る側も世代交代させられた感があります。
声優さんのイメージはとても強いので長く頑張ってくださるベテランさんには本当に感謝です。
kiitanさんへ・・・
いつもコメントありがとうございます。
本当に最近はさみしくなるようなニュースが続いてて残念ですね。
これでわたしの大好きなモランもスティンキィーもいなくなってしまいました。